食事制限などのダイエットをしても、お腹だけポッコリしている、そんな悩みを持ちの方も多いことでしょう。
お腹をスッキリさせるには、やはり腹筋のトレーニングが必要になりますが、これがなかなかきつくて大変です。
しかし、せっかく始めたダイエットですから継続したいものです。
そこで、そのような方にお勧めなのが、バランスボールを使用した腹部のダイエットです。
今回はバランスボールを使ったダイエット方法をご紹介しましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
ダイエット中のおやつのカロリー!1日どれくらいまで大丈夫?
ダイエットを始める時、おやつは絶対に食べないと断言していても、いざダイエットが始まると、なぜかおやつ...
スポンサーリンク
腹部のダイエットはバランスボールを使って継続しよう!
「腹部をすっきりしたい、だけどなかなか痩せられない!」
このような悩みを持つ方が増えています。
腹部のダイエットには、筋肉のトレーニングが欠かせません。
腹部には表の筋肉と、もっと身体の奥にある筋肉、いわゆるインナーマッスルがあります。
これらを鍛えると、脂肪を燃焼し、また骨盤の安定を図ることが可能になります。
腹筋運動で鍛えられる腹直筋のほかにも、腹横筋や腹斜筋も鍛える必要があります。
しかし、これらを鍛えるトレーニングは地道できつく、あまり楽しみながらできるものではありません。
継続をすることがなかなか難しいのは、それが原因となっているからです。
腹部をトレーニングするダイエット方法にはいろいろありますが、楽しみながらできるダイエット方法の中のひとつとして、バランスボールを使用したやり方をおすすめします。
楽しめる理由としては、バランスボールがゴムボールのため、弾み転がる特性があるからです。
これがゲームのような感覚を生み、飽きづらくする効果が期待できます。
弾力があるので身体に優しく、しかも不安定なのでいろいろな筋肉を知らないうちに鍛えることができます。
楽しくゲーム感覚で遊びながら、腹部のトレーニングを行えるわけですね。
このことから、腹部のダイエット方法としては、バランスボールを使用することが継続しやすいと言えるでしょう。
バランスボールを使った腹部のダイエット方法はなぜ効果的?
脚や腕などはほっそりしているのに、腹部だけポッコリしているという方も多いことでしょう。
こういう体型になるのには、2つの大きな要因があります。
まず、腹部の筋肉が足りずに脂肪を燃焼できない場合です。
もう1つは、骨盤が腹部側に倒れていて、内臓がお腹の方にあふれている場合です。
この2つの要因がお互いに影響をし合いながら、ポッコリ体型を形成します。
つまり、ポッコリ体型を解消するにはこの2つの要因を取り除けば良いというわけです。
そして、この2つの要因を取り除くには腹部のトレーニングが大事になってきます。
骨盤を正常な位置に収め、脂肪を燃やす筋肉が必要になるからです。
しかし、この腹部のトレーニングにはかなりきつい運動が多く、継続するのが難しい面があります。
そこで登場するのが、バランスボールを使用したトレーニングによるダイエットです。
バランスボールには弾力性と、転がることからくる不安定さという2つの特性があります。
この特性を利用し、身体に無理なく効果的に、それと同時に楽しみながらダイエットができるというわけです。
では、具体的なバランスボールダイエット方法を見ていきましょう。
まずは基本!バランスボールを使用して行う腹部のダイエット方法!
まず最初に、一番基本的な、バランスボールに座って行う腹部のダイエット方法をご紹介します。
実は、腹部の筋肉をつける前に、骨盤のゆがみを取ることが大事になります。
筋肉だけでお腹の内臓を支えるのは大変なので、腹部側に倒れている骨盤を起こします。
これにより内臓が適正な位置に収まるようになり、ポッコリ感が解消されやすくなります。
では、そのための具体的な方法ですが、まずバランスボールに座ります。
ここでは背筋を伸ばすことが特に大事になります。
ボールに座って猫背になってみると、お腹が前に倒れ込むのがわかります。
これではせっかくのバランスボールダイエットが台無しです。
背筋を伸ばし、正しい姿勢で座ったら腰に手を当てて、しばらくその状態を味わいます。
安定して座れるようになったら、腰を少し前に出します。
これによりボールが転がり、身体は後ろに少し傾くような姿勢になります。
お尻ではなく、腰の下にボールがきたらゆっくり元に戻します。
これを何度も繰り返します。
前後の運動に慣れたら、左右にも動かしてみましょう。
このようにすることで、今度は腹部の違う筋肉が使われます。
左右にも慣れたら腰を回転させます。
これにより、腹部の内側の筋肉もトレーニングできます。
これらの運動を、毎日継続して行いましょう。
バランスボールの上で腹筋運動を行う腹部のダイエット方法!
バランスボールを使用した基本的な運動で、骨盤を正しい位置にし、それに繋がる筋肉をトレーニングしました。
次は、腹部の筋肉をさらに鍛える番です。
通常の床の上で行う腹筋はかなりハードで、継続するのが難しいものでしょう。
しかしその点、バランスボールに乗って行う腹筋は、ゴムボールの弾力性と、転がるという特性を利用するので、思ったよりも楽に行うことができます。
しかも、不安定なバランスボールを使用するので、腹筋だけでなく関連する筋肉も鍛えられ、体幹のバランスを整えることもできます。
それでは、まずボールに座るように姿勢を取ります。
このときに、足の裏が地面にしっかりと着き、安定するさせてください。
座った状態で安定しましたら、ボールが腰あたりの下にくるようにし、仰向けになるような姿勢を取ります。
その状態から一般的な腹筋の要領で上半身を起こします。
なお、このとき両手は両耳にあてがいます。
頭の後ろで両手を組むと、無意識に両手も使ってしまう可能性があるからです。
このようにすると、上半身を起こすときにボールが後ろに回転するので、楽に腹筋運動ができます。
また、身体への負担も、床の上で行うよりもだいぶ減っているのを感じられるでしょう。
このようなトレーニングによるダイエット方法なら継続しやすいですね。
バランスボールを使い床に寝て行う腹部のダイエット方法!
次はバランスボールを使用した、床に寝て行う腹部のダイエット方法をご紹介しましょう。
まず、床の上に仰向けで寝ます。
次に、バランスボールを両脚ではさみます。
息を吐きながら、ボールをはさんだまま両脚を持ち上げます。
そして、身体が90度になったら元に戻します。
慣れてきたら90度のまま保持してみましょう。
これは普通の足上げ運動よりも、ボールの重みが増すので負荷がかかります。
また、両脚を開くので、ボールをはさむために太股の内側の筋肉も使います。
お腹周りのダイエットには、腹筋だけでなく、それに関連する筋肉も鍛えた方が良いのでこれは効果的ですね。
次に、同じように床に寝たままで両脚をボールの上に乗せます。
その状態から腰を浮かせます。
そして、身体が一直線になったら元に戻します。
この運動をゆっくりと繰り返してください。
慣れてきたら一直線になったまま保持します。
このとき、ボールから落ちないようにいろいろな筋肉が使われ、腹筋と共にトレーニングされます。
また、ボールに両脚を乗せて行う別の方法もあります。
先ほどと同じように床に寝て、両脚をボールに乗せます。
そして両脚を左右に動かしてボールを回転させます。
さらに、前後にも動かしてみてください。
これでまた腹部の違う筋肉をトレーニングできます。
バランスボールを使用した腹部のダイエット方法上級編!
ここでは、さらに効果的な腹部のダイエット方法をご紹介しましょう。
効果的ですが、その分身体的にはきつくなりますので、無理はしないでくださいね。
まずはボールクランプと呼ばれている方法です。
まず、バランスボールに両肘をつきます。
また、両脚は真っすぐに伸ばしてください。
そして、そのままの姿勢で身体を保持します。
これだけでもボールから落ちないように様々な筋肉が鍛えられます。
さらに、保持する時間を伸ばしたり、両脚の開きを加減することで難易度を調整できます。
慣れてきたら、両肘を少し伸ばします。
そうすると、腹筋が使われていることが感じられると思います。
できる範囲で肘を伸ばしたら元に戻します。
ただし、ボールから落ちる危険もありますので、決して無理はしないでくださいね。
最後にボールツイストをご紹介しましょう。
こちらは床に仰向けで寝て行います、
そして、バランスボールを両脚ではさみます。
ボールをはさんだまま、両脚を持ち上げます。
90度まで両脚とボールがきたら、両脚をひねります。
すると、ボールの位置はそのままでボールが回転しますね。
このとき、身体が安定しないようなら両腕を開いてバランスを取りましょう。
両脚をひねるとき、身体側部の筋肉を使用するので、その部分を鍛えることができます。
腹部のダイエットはバランスボールを使って楽しく行おう!
筋肉のトレーニングは、効果が出るまでがきつくて大変なものです。
筋肉を鍛えることで効果を実感できるなら、それを励みに頑張れるという方も多いでしょう。
そして、継続するには日常生活での習慣化が大事です。
普段から椅子代わりとしてバランスボールに触れることで日常生活に組み入れ、毎日楽しみながらトレーニングをする。
このように腹部のダイエット方法ができると継続しやすいかと思われます。