アラサーになり、ダイエットしようと決意したは良いものの、ダイエットしても成果が出ないということもあります。
それは、アラサーという年齢の関係や、10代や20代前半と同じダイエット方法で行っているからかもしれません。
そこで、アラサーの体の変化や、20代前半までのダイエットとは違う方法で成果を上げるコツをご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
バランスボールで楽に筋トレ!スクワットを効果的にやるには?
バランスボールは、座るだけで体幹が鍛えられると人気のアイテムです。もちろん座るだけでも効...
-
ダイエット中のおやつのカロリー!1日どれくらいまで大丈夫?
ダイエットを始める時、おやつは絶対に食べないと断言していても、いざダイエットが始まると、なぜかおやつ...
スポンサーリンク
アラサーになったら痩せにくくなったのはどうして?
10代や20代前半にダイエットしていた方は、アラサーになった途端、痩せなくなったと感じることがあります。
それは、10代や20代前半とは体に変化があり、違いがあるからです。
まず、年齢を重ねれば若い頃よりも代謝は低下しています。
代謝が低下すると、栄養素をうまくエネルギーとして変換できず、脂肪として蓄積されます。
そのため、太りやすい体質になるといえます。
では、落ちる一方の代謝を増やすためにはどのようにしたら良いのでしょう。
それは、運動や筋トレをすることで、カロリーを消費し、また筋肉量を増やすことが大切です。
そのため、アラサーからのダイエットは運動や筋トレを積極的に取り入れた方法がおすすめです。
アラサーがダイエットのラストチャンス
前述では、アラサーが痩せにくい理由とされる代謝の低下についてご説明しました。
アラサーの時点で痩せにくくなっているわけですが、40代になるとそれ以上に代謝が低下します。
さらに、体力も低下するため、運動や筋トレが難しくなります。
そのため、アラサーはダイエットができるラストチャンスになるかもしれません。
そこで、アラサーの方はまず日々の生活から見直すことをおすすめします。
仕事や育児などの理由から、食事にゆっくり時間を掛けられないという方が多い年齢でもあるアラサーですが、まずは時間を掛けてゆっくりと食事を摂るということを心がけてみてください。
食事を早食いしていると、満腹感を得るまでに時間がかかるため、量が増えがちです。
さらに、胃にも負担が掛かります。
まずは特別なダイエット方法を実施する前に、普段の生活の見直しから始めましょう。
食事でダイエットする方法
食事に時間を掛けることで、量の見直しができますが、これだけでは体重減少に繋がらないかもしれません。
そこで、体重減少するためにはより具体的なダイエット方法が必要となります。
まず、普段の食事で糖質を多く摂りすぎている場合があります。
糖質とは、炭水化物のことをいいます。
炭水化物は体を動かすエネルギーになるため、体には必要不可欠ですが、多く摂りすぎた糖質は脂肪となり蓄積されます。
もちろん、蓄積された脂肪は体重増加に繋がります。
そこで、糖質となる炭水化物の量を減らすことが必要です。
しかし、ダイエットをしていなかった方が、いきなり糖質を全く摂取しないという方法はおすすめしません。
糖質は体には必要なものでもあるため、無摂取では体の様々な部分に支障をきたします。
そのため、まずはご飯の量を減らすことから始めてみてください。
特に、アラサーは代謝が低下し始めている時期ですので、糖質の量を減らすだけで、摂取カロリーを控えることができます。
摂取カロリーを控えることで、消費しきれなくなるカロリーが減るため、脂肪として蓄積されにくくなります。
まずは、1日の糖質の量の改善から試してみてください。
アラサーが若々しくいるための方法とは?
アラサーがダイエットをする場合の食事制限の方法についてご紹介しましたが、それに加えて併用してほしいダイエット方法があります。
それが、運動を取り入れたダイエットです。
ランニングやジョギングなどの有酸素運動は、脂肪燃焼とカロリーを消費する運動です。
そのため、有酸素運動を食事制限と並行することで、よりダイエットの効果が上がります。
しかし、ランニングやジョギングなどの運動は、外で行うことが前提ですので、育児や仕事などで外に出ることが難しい場合があります。
その場合、自宅でもできる有酸素運動であれば取り入れることができるでしょう。
自宅でできる有酸素運動でおすすめなのがヨガです。
ヨガはゆっくりとした運動ですが、腹式呼吸をしながら行い、体に酸素を取り込むため有酸素運動になります。
さらに、時間も30分程度で終わるものも多くあり、時間があまり取れないという方にも向いているといえます。
また、運動をすることは脂肪を燃焼させるだけでなく、頭の回転を良くしたり体の老廃物を汗として排出したりと、若々しくいられるメリットが多くあります。
食事制限と共に、運動によるダイエットでより若さを保ちながら、体重を減らしていきましょう。
アラサーこそ筋肉を!筋肉量をUPさせる方法
アラサーは代謝が低下してきますが、その代謝を増加させるためには筋肉量を増やすことが一番の近道です。
筋肉量を増やすためには、筋トレをダイエットのメニューに組み込むことがおすすめです。
しかし、筋トレといっても幅広く、どの筋肉を鍛えたら良いのか分からないという場合もあります。
そこで、代謝アップを効率的に行うために、優先的に鍛えることをおすすめしたい筋肉をご紹介します。
体の至る箇所にある筋肉ですが、大筋群と呼ばれる筋肉は体の中でも大きな筋肉で、これらを鍛えると、より代謝が上がりやすく、ダイエットに効果が期待できます。
大筋群は、大胸筋、広背筋、大腿四頭筋です。
ジムに通われている方は、ジムでのトレーニングマシンを使用しての筋トレが望ましいですが、何かと忙しいアラサーはジムに通うことも難しい場合があります。
そこで、自宅で行える大筋群の鍛え方をご紹介します。
大筋群を鍛える方法としては、腕立て伏せやスクワットがおすすめです。
トレーニングとしては一般的な腕立て伏せやスクワットですが、これらは大筋群を鍛えるのに適しています。
まずは、これらを自分ができる限界まで行ってみてください。
筋トレは、1日では効果には繋がりませんが、継続的に行うと必ず効果が目に見えてきます。
しかし、筋肉は休息することで大きくなるので、週3回程度のペースで必ず筋肉にも休息を与えてあげてください。
筋肉量を増やすことは、代謝の向上だけでなく見た目の変化ももたらしてくれるので、より美しい体を手に入れるのに役立つでしょう。
目標を明確にしてダイエット成功させよう
ダイエットを開始するとき、どのような方法で行うかももちろん大切ですが、目標をはっきりさせることも大切です。
例えば、「5キロ痩せる」という目標を立てた場合、もちろん5キロ痩せることが目標なのは明確に分かりますが、いつまでにという期間が分かりません。
ダイエットにも期限がないと、だらだらと痩せずに継続できない場合がでてきます。
特に、アラサーは仕事も育児も忙しかったりと、自身の時間が取れずに、いつの間にかダイエット自体に諦めてしまうことがあります。
そのため、目標をもっと具体的にする必要があります。
また、目標を明確にすることでモチベーションも上がります。
ダイエットは継続することが大切ですが、精神面でも安定した気持ちで行うことが、より効果を高くするとされています。
さらに、より効果を高めるためには、体重の変動を記録しておくことがおすすめです。
体重という一番分かりやすいものが減少していると、それだけでモチベーションが変わります。
停滞期という体重に変動が出ない時期もありますが、それを乗り越えたときの喜びは大きいものです。
アラサーは忙しい時期ですが、ぜひ自分磨きに時間を作って、ダイエットしてみてください。
アラサーこそ痩せて自信を取り戻そう
アラサーといわれる年齢の方に絞って、より実践してほしいダイエット方法についてご紹介しました。
仕事や育児などで忙しい時期ですが、ダイエットは外見だけでなく、内側も健康的になります。
年齢を重ねると、代謝の低下はどんどん進むため、アラサーが最後のチャンスと思って、ぜひダイエットにチャレンジしてください。